- ラクパスの「ジブンマーケティング」のプログラムは2014年~2015年に行われた厚生労働省・求職者支援訓練における「職業人講話」を基に、「ジブンマーケティング」と改題・追記・再編集したものです。
- 求職者支援訓練「マーケティング演習」の受講生などを対象としたプログラムとしてスタートしていますが、「自分自身をマーケティングする」というテーマの講義・演習であり、厚生労働省の求職者支援訓練に特化した内容ではありません。
- 一般的な自己啓発や就活対策などの研修資料としても活用していただけます。
ジブンマーケティング
パワーポイントで約40ページのスライドに相当するPDFファイルがダウンロードできます。
はじめに
- ガイダンス – ジブンマーケティングとは?
- 講師紹介 – 石川敢也(ラクパス代表)
あなたの一番近い友人を8人思い浮かべてください
- その8人は、どんな人たちですか?
- その人たちの特徴を教えてください。
- Look at your closest 8 friends , They are who you are.
ある人の言葉を一緒に考えてみましょう
- 本当になりたい自分
- 何かを捨てないと前に進めない
- 好きな仕事をやれば成功する?
- あなたの時間は限られている
- 自らモノサシにならなければならない
- ライバルが美女にバラを10本贈ったら君は15本贈るかい?
- ベルは電話を発明する前に、市場調査をしたと思うかい?
- Stay hungry, Stay foolish.
計画的偶発性理論
- プランド・ハップン・スタンス(Planned Happenstance Theory)
- 「自分のキャリアは自分自身で形成する」というのは本当ですか?
ジョハリの窓 – Johari Window
- 開放の窓:自分も他人も知っている
- 秘密の窓:自分だけが知っている
- 盲点の窓:自分だけが知らない自分のこと
- 誰も知らない自分の可能性
- 6つの質問の答えを当てよう!
質問1:子どものころは?
質問2:ヒマなときは?
質問3:お金がたくさんあったら?
質問4:なりたいのは?
質問5:どんなタイプ?
質問6:好きな生き方は? - 自分の4つの窓を記入してみましょう
マーケティングの4P
- 製品(Product) 自分の商品価値は?
- 価格(Price) 市場での価値は?
- 流通(Place) 活動領域は?
- では販売促進(Promotion)は?就職?起業?
- 自分がやりたい仕事? 自分を活かせる仕事?
「仕事 × スキル」マトリックス
- 今のスキルのまま、今までの仕事を続ける
- 今のスキルのまま、新しい仕事に挑戦する
- 今まで仕事のまま、新しいスキルを身に付ける
- 新しいスキルを身に付けて、新しい仕事に挑戦する
自分SWOT
- SWOT分析とは?
- 自分の強み:Strengths
- 自分の弱み:Weaknesses
- ラッキーチャンス:Opportunities
- 外部の脅威:Threats
- 自分SWOT戦略会議
強み × チャンス:強みを活かしてチャンスを活かすには?
強み × 脅威:強みを活かしてピンチをチャンスにできる?
弱み × チャンス:弱みを補ってチャンスをつかむための作戦は?
弱み × 脅威:弱点が引き起こす最悪のシナリを避けるには? - 自分SWOT分析の発表会
おわりに
- まとめ
- 質疑応答
- 事務局からのお知らせ
講義記録
開催場所:東京・水道橋
開催日:2014年3月14日、2014年4月26日、2015年8月11日
講師・原稿執筆などのご依頼を承ります。まずはお気軽にお問い合わせください。
ラクパスの読者や受講生の皆さんからいただいた感想はこちらのページをご覧ください。
ラクパスへのお問合せはこちらのページでお待ちしています。